こちらで今まで執筆した『League of Legends』の記事をまとめています。
始め方はもちろん初心者さんの進め方、おすすめチャンピオンも紹介しています。
はじめに
本ブログでは連日『League of Legends』について様々な記事を書いてきました。
ゲームの概要・魅力から始まり、レーンの解説、勝ちへの考え方など
初心者さんに向けた記事を中心に出来るだけわかりやすく紹介してきたつもりです。
今回は満を持して『League of Legends』の初心者さんおすすめチャンピオンを紹介します。
160体以上のチャンピオンがいる本作ですが難易度にあまりにも差があります。
初心者さんからプロまで使われるようなチャンピオンもいれば
プロ専用機の様な超高難易度チャンピオンもいます。
大前提として使いたいチャンピオンを選ぶのが一番です。
ただし操作も比較的簡単で使っていて面白いチャンピオンも沢山いますので
まずはそこから始めて試合の流れになれるのはいかがでしょうか。
おすすめチャンピオン第二弾はMIDレーンです。
TOPレーン同様に書き出してみると思いのほかいましたのでいくつかに別けて紹介します。
今回17体の全6記事に渡っての紹介です。
紹介は写真・値段・試合での役割・試合での立ち回りを初心者さんでもわかる様に紹介し、
チャンピオンの特徴を「AOE・火力・楽しさ・スケール・扱いやすさ」の5つを
五角形のパラメーターで表しています。
使ってみたいなと思ってもらえるように気合入れて作りましたので是非最後までご覧ください。
範囲攻撃の事です。
単体スキルは1体のチャンピオンにしかダメージをしれられませんが
AOEスキルは範囲攻撃なので複数のチャンピオンにダメージを与えることが出来ます。
チャンピオンは基本的にゲーム内マネーで購入しますが
チャンピオンは毎週20体入れ替わりで無料期間があります。
20体は規則性がなく運営側が決めたチャンピオンです。
無理に購入しなくても無料期間まで待ってもいいです。
ただし無料チャンピオンが使えるのはサモナーレベル11からです。
MIDレーンおすすめチャンピオン
MIDレーンはメイジやアサシンが多く採用されるレーンで
瞬間力を出すことが得意だったりブリンクなど移動スキルを持っているチャンピオンが多いです。
メイジは長い射程とスキル火力を活かした立ち回りが可能ですが
メイジの中でもAOEスキルの多い集団戦向けのチャンピオンと
単体ダメージが多めのアサシンタイプのメイジがいます。
アサシンは単体火力と瞬間ダメージを取るのが得意で
壁抜けなどのブリンクスキルを持っているチャンピオンが多いです。
集団戦は苦手ですが浮いている敵のキャリー陣をブッシュや壁越しなどの視界外から
暗殺することが可能でメイジにはないバースト火力が魅力です。
MIDレーンはチャンピオンによって役割が様々で
序盤のレーン戦で有利を取っていくチャンピオン
集団戦を見越してCSを取るチャンピオン
自分のレーンクリアを早めに済ましてロームを得意とするチャンピオン
と比較的自由度の高いレーンとなります。
また両サイドに川が流れている為ガンクされやすく
マップの真ん中にレーンがある事からジャングル内での小競り合いなどに寄る意識や
ドラゴン・グラブ・ヘラルドなどの集団戦全てに駆けつけることが可能で
この味方への「寄り」が重要なレーンです。
文章で説明されるより視覚的にイメージしやすいと思い
チャンピオン毎に特徴をパラメーターで表しています。
その時のメタや試合での育ち具合によって多少ばらつきは出ます。
またパラメーターの数値は記事内で紹介している中での指標です。
扱いやすさが「3」でも160体の全体から見れば「5」となります。
チャンピオンの説明に度々出てきます。
主に通常技を強化するスキルで行う事の出来るテクニックの一つです。
AAのモーションを攻撃判定が出た瞬間に通常攻撃強化のスキルを発動することで
AAの後半のモーションをスキップしてすぐに次の動作に移るものです。
例えばガレンだとAAから攻撃判定が出た瞬間にQ>AAとやると
通常よりも早くAAからQスキルで強化したAAに繋ぐことが出来ます。
これによりDPSを上げることが可能になり、
敵チャンピオンとの戦闘はもちろんタワーを壊すスピードも上がります。
超簡単に言うとボクシングのワンツーを早く撃っている感覚です。
「ワン・ツー」でなく「ワンツー」と素早く2回攻撃出来て入れば成功です。
使うチャンピオンがメイジの場合は集団戦では敵にオートアタックを入れる必要はないです。
スキルに比べてダメージも微々たるものですし近づくことでダメージを貰うリスクがあります。
メイジはキャリー陣なので身体が脆く可能な限りダメージは抑えながら
少しでも長く、一回でも多くスキルを出し続けましょう。
メイジはスキルを使い切ったらクールダウン中は一旦戦線離脱でOKです!
アニー
「操作が簡単で火力のあるチャンピオンが良い、集団戦でも役に立ちたい!」
そんな方はアニーはいかがでしょうか。
アニーはパッシブを貯めてCCと火力を一気に叩き込む分かり易いチャンピオンです。
パッシブが貯まっている状態では体力の下のバーが4本貯まった状態になります。
またパッシブが貯まっている状態でスキルを発動してしまうとパッシブを消費してしまうので
ミニオンにスキルを撃たないように気を付けましょう。
ちなみにAAやEスキルではパッシブは発動しません。
パッシブはスキルを4回使うと次のスキルにスタンが付与されるというシンプルな物で
Qスキルが対象指定なこともあり対象指定スタンという
全チャンピオンで見ても破格のスキルを持っていることになります。
対象指定スタンはレーン戦はもちろん味方JGとのガンク合わせにも有用なスキルです。
また試合中盤以降では浮いている敵のキャリー陣をスタンさせて
一気にみんなで叩いて人数差をつけることが出来ます。
Wスキルは射程こそ短いですがパッシブを付けた状態だと範囲スタンとなるので
味方チームにタンクなど前線を張るチャンピオンがいればタンクの後ろから狙っても良いです。
Eスキルは味方チャンピオンか自分にシールドを付与して足が速くなります。
ウルトは前方に熊を召喚しますがこちらもパッシブを付与していれば
範囲内全員にダメージとスタンを付与することが出来ます。
Wスキルよりも射程が長く範囲も広いので敵の密集している場所に
パッシブウルトを発動出来れば有利に集団戦を始められます。
レーン戦ではファームをしながらパッシブQでスタンさせつつAAやWスキルを叩き込みます。
QスキルはミニオンのCSを取る時に使った場合マナを消費しないという効果があるので
CSはQスキルで取りつつパッシブを貯めると一石二鳥です。
味方のガンクやローム合わせにはパッシブQを当てて先にスタンさせてあげましょう。
キル出来そうならパッシブウルトからスキルオールインで倒し切りましょう!
集団戦ではいかにパッシブウルトと複数に当てられるかが勝利の鍵となります。
正直アニーが一人で歩いて行ってパッシブウルトお複数に決めるのは難しいです。
理想はアニーのパッシブウルトから入る事ですが、
味方の前線を張るチャンピオンが入った後に落ち着いて敵キャリー陣を狙うのもありです。
後はスキルオールインでスキルがなくなったら退く、
スキルのクールダウンが解消されればスキルだけ撃って退く、これを繰り返します。
基本的なコンボはパッシブQからのオールインで良いです。
集団戦ではパッシブウルトで複数人スタンさせられれば最高です。
パッシブがシンプル。
ウルトもシンプル。
QスキルでCSを取っても良い。
アニーはMIDレーン初心者さんは一度は通ると思います。
アーリ
「ロームも出来て火力も出る、やることもシンプルなチャンピオンでキャリーしたい!」
「Fakerが使っているから使いたい!」
「見た目が好き!」
そんな方はアーリはいかがでしょうか。
アーリはスキルがどれもレーン戦において強めになっており
Wスキルで足を速くすることでロームも出来るチャンピオンです。
Qスキルは前方に往復するオーブを放ちます。
行き帰りで貫通しながらダメージを与えるのでミニオンウェーブを処理しつつ
対面のチャンピオンにも当てられるとハラスにもなります。
Wスキルは近くにいる敵ユニットに対して3つ狐火を放つものですが
アーリの足が一時的に早くなるという効果もあります。
Wスキルはロームの際に使用して目的のレーンに向かったり咄嗟の逃げにも有効です。
Eスキルは前方にチャーム付きの飛び道具を放ちます。
チャームが当たった敵チャンピオンは一定時間行動不能となる強力なCCです。
レーン戦はQスキルでハラスしつつチャームを狙いながら
チャームが当たればスキルQ>WのオールインでOKです。
Qスキルは往復で当てるように位置調整しましょう。
ウルトは発動のたびに攻撃を放つブリンクスキルで一度に三回まで使用できます。
ブリンクは逃げていく敵を追いかけるのはもちろん、壁抜けにも使える為逃げにも有効です。
またキルやアシストを取るとブリンク出来る回数が増えます。
集団戦はメイジですがAOEスキルが少ない為少し苦手です。
集団戦をする場合は味方の前線の後ろからQスキルやEスキルを狙いましょう。
アーリはどちらかと言うと浮いている敵のキャリー陣をブッシュなどから
バーストで倒し切るアサシンの様な立ち回りが得意と言えます。
基本的なコンボはEスキルからウルト以外オールインでOKです。
ウルトは逃げていく相手に使うかウルトで近づいてEスキルからオールインなど
多種多様な使い方があります。
アーリは今回紹介しているMIDチャンピオンの中では
少し難しいチャンピオンとなります。
なかなか直ぐに結果が出るチャンピオンではないですが
練習した分キルに繋がりやすいチャンピオンです。
ヴェックス
「レーン戦も強くて集団戦も頑張りたい、でも難しい操作は嫌だ!」
そんな方はヴェックスはいかがでしょうか。
ヴェックスはスキルに癖がなく全てのスキルの射程が長めで
メイジらしい立ち回りの出来るチャンピオンです。
パッシブは目玉のマークが付いているチャンピオンをAAやQスキルやWスキルで攻撃すると
追加ダメージとパッシブゲージを回収しパッシブが貯まっている時に
ウルト以外のスキルを当てると相手をフィアー状態にします。
目玉のマークはEスキルを当てるか敵チャンピオンがブリンクを使うと目玉のマークが付きます。
パッシブは体力バーとマナの下に表示されており何もしなくても徐々に貯まります。
目玉のマークから回収する場合は大きく増えます。
またEスキルによる目玉のマーク付与は敵ミニオンにも付くので
敵ミニオンから少しずつパッシブゲージを回収することもおすすめです。
Qスキルは前方に貫通するダメージスキルを飛ばします。
このスキルは途中までは遅く太めで途中から早く細くなります。
パッシブが貯まっている場合は当たった全員にフィアー状態を付与します。
Wスキルはヴェックスの周りにダメージ+自身にシールド付与です。
このスキルはパッシブが貯まっていればアサシンなどバーストが出るチャンピオンに
近づかれた際に使用すれば相手をフィアー状態にして逃げ切ることが出来ます。
Eスキルは指定地点にダメージとスロウを与え更に目玉のマークを付与します。
目玉のマークが付与できる唯一のスキルなので重要なスキルです。
ウルトは射程長めのスキルを直線に放ち敵チャンピオンに当たると再発動で
当たったチャンピオンまでヴェックスが飛んでいき大ダメージを与えます。
敵チャンピオン以外貫通するので敵ミニオンはもちろん中立モンスターも貫通するので
比較的当てやすいスキルです。
更にウルトが当たってから6秒以内にそのチャンピオンがデスすると
ウルトをコスト無しで再発動することが出来ます。
レーン戦ではファームをしながらブリンクした対面からパッシブを回収しつつ
Qスキルでミニオンを巻き込みつつハラスをしましょう。
対面チャンピオンにEスキルが当たったらQ>AAを追加で当てましょう。
Eスキルが当たればスロウになるので比較的当てやすいと思います。
パッシブが貯まった際には対面がアサシンなら温存でも良いです。
アサシンに近づかれたら即座にWスキル(フィアー付与)を発動して
敵チャンピオンをフィアー状態にしてE>Qを当てつつ逃げましょう。
メイジ対決ならQスキルを狙ってもいいです。
またキルを狙う場合はパッシブがある状態でR>R(再発動)>W(フィアー付与)>E>Q
がバーストが出てキルも取りやすいです。
集団戦はパッシブを事前に貯めておきフィアーが発動出来る状態にしておきましょう。
味方の前線の後ろからフィアー付きのEスキルを狙い更にQスキルで回収します。
また体力の低い敵チャンピオンがいれば先程のR>R>W>E>Qで倒し切り
再度ウルトが使える状態にして連続のキルを狙います。
注意点ですがウルトは敵の前線にいる堅いチャンピオンではなく可能な限り
バックラインにいるキャリー陣に当てるようにしましょう。
基本的なコンボはE>AAがパッシブ回収コンボ
E>Q>AAがパッシブ回収とダメージを兼ね備えたコンボ
パッシブW>E>Qが近づかれた際のダメージを取りつつ逃げるコンボ
R>R>パッシブW>E>Qがキルする時のバーストコンボ
思いつくのがこんなところですかね…
プラクティスなどで練習して実戦で決まると最高に気持ちいですよ!
コンボが難しいという方は体力の少ないチャンピオンにウルトを撃って
再発動で近づいてスキルオールインでもOKです!
逆にヴェックス側から仕掛けるのも手です。
パッシブが貯まっていればフラッシュして相手のチャンピオンに近づき
W(フィアー付与)>E>Qでバーストを出してキルします。
スキルの説明で少し長くなってしまいましたが
使ってみると素直な性能で楽しいチャンピオンです。
集団戦でもパッシブでの複数CCがあり仕事もしやすいです。
最後に
今回紹介したチャンピオンはどのチャンピオンも癖が少なく
軽くプラクティスで使った後ならそのまま実践投入出来ると思いますので
もしチャンピオン選びに迷っている方は参考にしてみて下さい!
3体ともそれぞれ魅力があります。
アニーはとにかく圧倒的に使いやすいです。
ヴェックスも新しめのチャンピオンにしては初心者向けで
射程もアニーと比べて長めなのでメイジらしい射程を活かした戦いが出来ます。
アーリは他2体と比べると少し難しめで操作も忙しいですが
ほとんどの構成に合わせられる万能さがあり前回紹介したレネクトンの様な立ち位置です。
迷ったら「とりあえずアーリ」でも良いくらいなので無料期間などで一度動かしてみて下さい。
ちなみにアーリは世界一偉大なプロであるFaker選手の
一番好きなチャンピオンであり得意チャンプです。
なんと6万円の限定スキンが出ています。
MIDレーンおすすめチャンピオンPart2に続きます!
こちらで今まで執筆した『League of Legends』の記事をまとめています。
始め方はもちろん初心者さんの進め方、おすすめチャンピオンも紹介しています。
コメント