ゲーム

ゲーム

ウツロマユ、ネタバレあり!PS5やSwitchへの移植は?声優、考察や評価も紹介!

はじめに皆さんは「ウツロマユ」というホラーゲームはご存知ですか。正式リリースされる前の体験版からネットを中心に話題になっており満を持して去年の年末に製品版がリリースされたホラーゲームです。管理人も以前体験版が配信された時に取り上げたましたが...
ゲーム

Amanda The Adventurer続編が発表!ウーリーのトレイラーからの考察と情報!

はじめにAmanda The Adventurerというゲームをご存知でしょうか。このゲームは子供向け教育番組テイストの見た目とは裏腹に、狂気的な表現や秀逸な恐怖演出で人気を博したホラーゲームです。クリアまではそれほど時間はかかりませんが考...
ゲーム

ウツロマユ体験版とトレイラーの情報のみで幽霊の正体を考察しました。後編

自分が考察するに至った数々の謎と未解決の部分をまとめて紹介します。下記で紹介する考察の断片を繋いで上記の考察が生まれました。主人公の夢の内容探索を終えこたつで眠ると鳥居とダイヤル錠の扉が夢に出てきます。鳥居に関しては体験版ではどうにも知りようがないですが、ダイヤル錠の部屋はやはり何か重要な秘密がありそうですね。その後にお札、女の子の遺影と出てきて佐一じいちゃん井戸を覗く姿と井戸に落ちている姿が夢に出ます。お札は恨みを持ったまま亡くなった女の子を鎮めるためのお札で何らかの理由で幽霊の封印は解かれたのではないでしょうか。ゲームを始める前のメニュー画面でも注連縄(しめなわ)とお札が映し出されています。佐一じいちゃんが井戸に落ちている姿ですが、かなり意味深に映し出されます。ただ事故で井戸に落ちただけならこんなに意味深に映し出されるでしょうか。佐一じいちゃんは誰かに突き落とされた可能性もあります。最後に仏壇の前で泣いている白いワンピースを着た女の子が写り、更に踏切、彼岸花、と順に写り、白いワンピースの子が踏切に飛び込んでいる描写で主人公が母さん?と言い夢から覚めます。そのまま受け取るなら主人公の母親=白いワンピースの女の子です。女の子が若く見えるので恐らくまだ子供の時の描写ではないでしょうか。何故仏壇の前で泣いているのかですが、自分の妹の状況を憂いて泣いている、もしくは自分の妹が亡くなって泣いていると考えられます。祖母が倒れた原因病気や事故ではなく誰かに首を絞められたと病院から電話がありますが、祖母に恨みがある女の子の幽霊の仕業ではないでしょうか。
ゲーム

ウツロマユ体験版とトレイラーの情報のみで幽霊の正体を考察しました。前編

ウツロマユの記事で一緒にまとめるつもりでしたが、考察の文量だけで他の内容よりも多くなってしまったので別でまとめる運びとなりました。考察という事もあり、体験版の内容のネタバレを含みます!出来れば一度体験版をプレイしてから読んでいただければ内容の復習にもなりますし考察も理解し易いと思います。これはあくまで体験版とトレイラーからの考察です。製品版が出た時にとんでもなく間違っていたなんてこともありえます。また考察と呼ぶにはあまりに未解決な部分が多いため「体験版内で見つけた今後に関わりそうなもの」程度に気楽に読んでいただければ幸いです。前編ではウツロマユに出てくる幽霊の正体を考察いており、後編では考察のヒント・未解決の部分を書いております。
ゲーム

ゲームQ2 HUMANITYはswitchで出来る?マルチプレイのやり方も紹介!

Q2 HUMANITYとは初代作品である「Q」は、2015年1月9日に株式会社リイカがリリースした物理演算パズルゲームです。ゲーム性は画面に指で引いた線が画面の下方向に落下することを利用し、物を動かしたり、物を転がしたりしてお題をクリアする物理演算パズルゲームです。今回紹介しているQ2 HUMANITYもゲーム性はほぼ同じですが、特徴はオンラインでのマルチプレイが出来るようになっており更に線を引くだけでなく、同時にキャラクターを動かして謎を解いていきます。ちなみにQシリーズはいくつか種類があります。Q初代作品Q craftユーザーがQの問題を作成できるアプリ深夜!天才バカボンのQ -パパからの挑戦状なのだ-アニメ「深夜!天才バカボン」とのコラボレーションアプリQ REMASTERED初代Qのリマスター版Q2 HUMANITY最新作でオンラインマルチプレイ可能
ゲーム

switch版サクナヒメのトライアルが無料!?価格やセールも紹介!

サクナヒメとは「米は力だ」サクナヒメは正式名称は天穂のサクナヒメと言います。ゲームは美麗なグラフィックで描かれており、島を支配する鬼と闘うアクション要素と日本古来の米づくりを再現したシミュレーション要素が一緒になった和風アクションRPGです。サクナヒメは大きく分けて探索農具や羽衣を駆使して島を支配する鬼を退治米作り田植えから始まる八つの工程を行い良質の米を収穫料理作り収穫や探索で入手した食料でサクナの能力を一時的に上昇農具作り集めた素材を使い、米作りや探索を手助けする新たな農具を開発の4つで成り立っています。例えるなら「米農家のモンスターハンター」と言えるかもしれませんね。また米作りの難易度に対して「農家向け牧場物語」「農林水産省が攻略wiki」などの名言も生まれました。ちなみに天穂はてんすいと読みます。正式には天穂日命(あまのほひのみこと)で日本神話の天照大神の子供の事です。
ゲーム

ウツロマユ体験版はPS5やswitchでプレイ出来る?声優、発売日も紹介!

ウツロマユとはウツロマユ(正式名称ウツロマユ - Hollow Cocoon -)とは、ゲーム制作サークルであるNAYUTA STUDIOが制作が制作する1980年代の日本を舞台にした一人称視点の和風探索ホラーゲームです。驚くべきはこのゲーム、2人で制作されているそうです。ストーリーは、現在は親元を離れ下宿生活を送っている主人公の陣場湊が父親から母方の祖母が危篤状態だと連絡を受け、亡き母親の実家がある一ノ瀬という村へ向うところからゲームが始まります。窒息するような恐怖と隠された真実を知ることになるとも知らずに...ゲーム性は身を隠す家屋の中を探索する謎を解く資料収集があり、なんとなく零というホラーゲームに雰囲気とゲーム性が似ていると感じました。 また本作はマルチエンディングとなっており、主人公の行動などでエンディングが変わるそうです。難易度は3段階から選択でき、オートセーブ機能も付いておりゲームが苦手でもストーリーを楽しめるようになっています。他には画面酔い軽減機能があり、視野角の変更画面中央に点の表示カメラの揺れをオフなど、ゲームの怖さに反してユーザーに優しい作りとなっています。(管理人は寝込むレベルで3D酔いするので本当に助かる機能です)
ゲーム

ARK(アーク)リメイクはクロスプレイ可能?値段、本家との違い、スペックについて解説!

ARK: Survival Ascendedは2015年(正式リリース2017年)に発売されたARK: Survival Evolvedにリマスター版です。リマスター版ではありますが新要素も多数追加されており、今後も数年間はアップデートもされるそうです。また本作は2024年末までは早期アクセス期間となっており、有料無料DLCも正式リリース(2025年始め?)までに順次リメイクされていくそうです。他にはUnreal Engine 5が採用されておりゲーム画質は前作に比べ物凄く綺麗になっており、マルチプレイでは最大70名でプレイが可能で前作で終了した公式サーバーがリメイク版では使えるようになっています。(現在はアクセスが集中しており公式サーバーが度々落ちるそうです)新マップのDLCも時期は未定ですが実装が決まっており、以上の事を踏まえると、感覚的には今までのアークも遊べるアーク1.5くらいの物です。
ゲーム

スイカゲームにかぼちゃ、キャンディのハロウィン仕様は無料?期間や変え方、やり方も紹介!

ハロウィン仕様は無料?無料です!期間限定なのでこの機会に是非プレイしてみて下さい。BGMやゲーム性も少し異なっているのでいつものスイカゲームとは違った楽しみ方が出来ます。ハロウィン仕様に変更するには?Switchでスイカゲームをアップデートするだけでハロウィン仕様が選べるようになります!ソフトのアップデート完了後は、通常モードとハロウィーンモードをボタン操作(L/R)で選択可能になります。アップデートはSwitchがインターネットに接続されている場合は自動でされるはずですが、Switch本体の「設定」→「本体」→「ソフトの自動更新」をONにしていなければいけません。また手動でやる方法もあります。こちらもSwitchがインターネットに接続された状態でHOMEメニューを開きアップデートしたいソフトにカーソルを合わせ+ボタンを押し、「ソフトの更新」→「インターネットで更新」と押していけば出来ます。ハロウィン仕様の期間はいつからいつまで?プロジェクター版は10月28日から11月3日までです。Switch版は10月24日から配信されておりこちらはいつまでとは書いてありませんでした。恐らくプロジェクター版の期日に合わせるか、ハロウィンが終わり次第プレイ出来なくなると思われます。
ゲーム

PCゲームホロのスイカ最高得点は?著作権問題と無料で出来るかも解説!

ホロのスイカとはホロのスイカは最近話題のゲームであるスイカゲームのオマージュ作品です。話題のSwitch版スイカゲームって無料?スイカゲームはスマホやSteam、web版で出来る?スイカゲームとゲーム性は同じですが、ホロのスカイではフルーツの代わりにVtuberグループであるホロライブのライバーたちを繋げて大きくしていくホロライブの二次創作ゲームです。制作者はぽんずさん、制作はTKGamesです。またスイカゲームはSwitchのゲームでしたがホロのスイカはPCブラウザで出来るゲームです。ホロのスイカは無料?ホロのスカイは登録もなしで無料で出来ます!やり方は簡単です。検索エンジンに「ホロのスイカ」と入れ検索し検索候補の一番上に出てくる「ホロのスイカ - TKGames」をクリックしPLAY GAMEをクリックすればプレイ出来ます。